安心と安全を未来へ届ける警備会社|アースセキュリティ株式会社

アースセキュリティ株式会社
MENU
SERVICE
事業内容
SECURITY

情報セキュリティ業務

急激なビジネス環境の変化において、時代のニーズに応え、社会から求められる情報セキュリティサービスをご提供いたします。

今日、DX(デジタルトランスフォーメーション)が社会全体で推し進められ、組織・プロセス・企業文化を変革し競争上の優位性を高める流れが加速しています。この激しいビジネス環境の変化に対応して各社がデジタル化を推進していくなかで、さまざまな「サイバー犯罪」が横行し、実際に被害にあわれている報道も連日なされております。セキュリティの不完全な環境での無理なテレワーク導入も、ソーシャルエンジニアリング(人の不注意や心理的な隙を突いて情報を盗み出す手法)の機会をもたらしています。こういったDX推進に伴う問題は今後も拡大し、海外からのサイバー攻撃を含めさらに多様化して増えていくことが予想されており、被害の未然防止をはかるためのセキュリティ対策は各企業にとって必須の課題です。

警備分野にとどまらないトータルセキュリティ

「サイバーセキュリティ事業部」を展開、お客様の社内環境に応じた適切な対策をアシスト

これまで警備業務主体で成長してきた当社アースセキュリティですが、
こういった時代のニーズに柔軟に応え、みなさまの《デジタル環境の警備》にも最適なご提案・手法をご用意するべく「サイバーセキュリティ事業部」を展開いたしました。
地域社会と密着した《警備業》という分野において長年培ってきました実績と、危機管理対策力/対応力/そしてお客様との親和性。
これらを活かして皆様のご相談に柔軟に対応することが可能になります。

資産となる「情報」を守ることを総合的にサポート

我々が目指すサイバーセキュリティとは、物理的・技術的な脆弱性への対策だけでなく、管理体制の強化やルールの整備といった人為的脅威への対策も意識した総合セキュリティを考えます。
お客様とのお付き合いを通して、社内での情報セキュリティ意識の啓発、セキュリティ人材の育成など総合的にサポートできればと考えております。

御社の情報セキュリティ対策は万全ですか?

業務上、不意に感染リスクと直面することが起こり得る

日本で現在感染が拡大しているEmotetによる攻撃では、取引先や公共機関などに巧妙になりすましたメールから感染が始まります。
メールに添付されたファイルを開くことでEmotetに感染し、それを足がかりに自社だけでなく他社へも被害を拡大していくという事例が多数指摘されています。
こういったケースで初動を誤らないためにも、社内全体でのセキュリティ意識の啓発が重要となってきています。

情報セキュリティに対するリスクマネジメントは重要な経営課題

今もっとも注目度の高いキーワードは、すべてのアクセスを疑ってセキュリティ対策を行う「ゼロトラスト」です。サイバー攻撃の高度化や複雑化を受け、攻撃の早期発見や未然防止のための予兆検知型監視・運用サービスのニーズが高まっています。

御社の情報セキュリティ対策は万全ですか?

情報セキュリティ対策はアースセキュリティにお任せください

セキュリティの重要性は理解しているが選任要員がいない、どのようにしたらよいかわからない、費用が掛かりそう等、お悩みはございませんか?アースセキュリティでは多数のソリューション手法をご用意しており、そういったお客様のご相談に柔軟に対応し、様々なアプローチからの解決方法を提案いたします。

様々なアプローチからの解決方法を提案!

セキュリティ対策の
3つのポイント

セキュリティ環境の導入・整備

  • UTM(統合脅威管理)を利用した情報セキュリティソリューションの導入支援
    →詳しくみる
  • ファイルサーバ導入と技術的支援
  • 防犯カメラ設置
  • セキュリティハブ等機器を用いた多層防御の提案
  • 従来型(定義ファイル更新型)/ふるまい検知型/OSプロテクト型など様々なタイプのエンドポイントセキュリティをご用意
  • テレワーク環境構築の際のご相談、注意点など
セキュリティ教育

セキュリティ教育

社内におけるセキュリティ意識向上のための教育支援

ネットワークを多層に防御し、技術的部分での脅威対策を施しても、操作上でのヒューマンエラーや管理の甘さによるデータ流出は防げません。
弊社ではセキュリティ導入後も、そのような人為的要因におけるセキュリティの脆弱性を補うための啓発支援やサポートをご提供いたします。

導入後の運用サポート

導入後の運用サポート

私たちは、健全な組織環境こそ、現場力の強化につながる一番の近道であると考えます。

セキュリティ環境構築後、導入した機器の各メーカー様のサポートに加え弊社スタッフでも独自の支援・サポートが可能です。いつもお客様と近い距離で、恒常的なセキュリティ環境を維持するお手伝いをしていきます。

ウィルス・マルウェア対策
ウィルス・マルウェア対策

マルウェアとはコンピュータウィルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェアなどパソコンに不利益を与えるウィルスソフトの総称です。

メールを使った攻撃が相変わらず多く、メールなどに添付されているファイルを開くことでマルウェアに感染します。
巧妙ななりすましメール、信頼できる相手の名を騙ったメールなどが増えており感染数が増えています。
ワーム型のメールは1人が感染するとネットワークを介してパソコンからパソコンへ感染することがあります。
メール以外にも悪意を持って作られたウェブサイトや第三者に改ざんされたウェブサイトにアクセスすることでマルウェアが自動的にダウンロードされることがあります。
ほかにもフリーソフトウェアをダウンロードする、USBメモリやCD-ROM、DVD-ROMに混入していたウィルスから感染する場合もあります。

得られる効果

当社のセキュリティ対策はこれら外部からの侵入、内部からの侵入からネットワークとパソコンを保護しウィルス感染から守ります。

SPAMメール対策
SPAMメール対策

SPAM(スパム)メールとは、一方的に送り付けられる迷惑メールの事です。

送信者は広告、宣伝の目的で送ってくることがほとんどですが、中にはマルウェア感染を目的とする悪質なものもあります。

得られる効果

送信側の技術が年々向上しSPAMメールを完全に排除することは難しいですが、受信可否リストやIPレピュテーション(送信元IPアドレスの行動を計測)を使って調整し業務に支障が出ないように対策します。

不正アクセス検知
不正アクセス検知

不正アクセスは、会社のネットワークやシステムにアクセスする権限のないものが不正に侵入する行為の事です。

その目的は、データ改ざんや情報漏洩、他社への攻撃用の踏み台として犯罪行為に利用するなど、会社の信用問題に発展する可能性があります。

得られる効果

UTMのファイアウォール機能、IPS/IDS機能を利用することで、不正侵入の検知、通信の遮断を行い社内ネットワークへの不正アクセスを防ぎます。

WEBフィルタリング
WEBフィルタリング

アダルトサイトや公序良俗に反するWebサイト、犯罪に関するWebサイトなどへのアクセスをブロックすることで業務中のWebサイト閲覧制限を行います。

得られる効果

業務に不要なWebサイトへのアクセス制限をすることでマルウェア感染や情報漏洩などのリスクが下がります。元々、Webフィルタリング単体の機能として業務効率化のためのツールという側面もあり、そちらも一定の効果が期待出来ます。

アプリケーション制御
アプリケーション制御

業務に必要なアプリケーションを判別して、危険なソフトウェアや情報漏洩につながるソフトウェアの通信を遮断、制限します。

得られる効果

SNSアプリや個人利用のWEBメールなど通信内容からアプリケーションを特定し利用制限を掛けることができます。これにより内部統制の強化、各端末における業務効率の向上も期待できます。

セキュリティ対策、万全ですか?詳しくはこちら